【DIY】自宅でオリジナルTシャツ作り

全国に緊急事態宣言が発令され、

いよいよ外出自粛が本格的になってきましたね。

 

今回は自宅で過ごす時間を楽しむ提案として、

シルクスクリーンプリント』でのTシャツづくりを紹介したいと思います。

 

・太陽精機『Tシャツくん』

シルクスクリーン印刷には本来、

メッシュ(妙)、フレーム、感光乳液を要しますが、

メッシュの貼り付け、感光乳液の塗布は手間ですし、

それなりの道具をそろえる必要があります。

 

自宅ではなるべく手間を掛けたくないので、

既にスクリーンに感光剤が塗布してある物を購入することをおススメします。

その中でも、今回は太陽精機さんが販売している「Tシャツくん」を使用しています。

 

 

作業手順は太陽精機さんが youtubeに動画を上げていますので、

ご参照。↓

 


シルクスクリーンプリントTシャツくんセット

 

 

・露光時間

私は、コストを浮かせたかったので、

専用の露光機械を購入していません。

 

感光乳液は、主に紫外線で硬化を始めるため、

専用機械がなくても、蛍光灯、日光なんかでも露光は可能です。

写真は、スクリーンを張って図案を感光させたものです。

 

f:id:s-mizogaki:20200419221612j:plain

 

露光環境はくもり。直射日光で1分30秒で行いました。

図案は市販のOHPフィルムにインクジェットプリンタで出力したものを使用。

因みに、これは2回目で成功したものです。

 

初回は適切な露光時間が分からず3分で行ったところ、

うっすら図案が残ってはいたものの、

長すぎた為、全面硬化してしまいました。

 

 

・好きな媒体に刷ってみる

版が完成してしまえばあとは刷るだけ。

インクは水性アクリル塗料を使用しています。

因みに、インクもネットで購入可能。

ホームセンターで代用品を探すことも可能ですが、

メッシュに合わせてインクの固さ調整してあるので、

専用インクの方が後々失敗は少ないかもしれません。

 

試し刷りを行った後、

早速、娘のロンパースにすってみました。

ショックなことに、スクリーンを剥がすとき、

図案の吹き出し部分が少しズレて写真のような状態になってしまいました。

f:id:s-mizogaki:20200419221619j:plain

 

かすれた部分は、諦めるしかないのですが、

この「諦め」も結構重要で、慌てて拭き取ろうとすると、

余計に被害を拡大させてしまいます。

 

 

・さいごに

デザインさえ有れば自由にオリジナルグッズが作れてしまうのが、

シルクスクリーン印刷の魅力だと思います。

趣味、子供の夏休みの宿題などにも使えそうですね。

極めれば、多色刷りなど、複雑な作品も作ることが可能です。

更に、この技法は複数枚同じデザインをする場合に、

その強みを発揮します。

可能性は無限大!アナログながら夢のある技法だと感じます。

 

いずれ娘が絵を描くようになったら、

作品をスクリーンにしてあげたいなと、今から楽しみにしています。

是非、トライしてみてください。

【ヒロシマさんぽ(1)】湯の山温泉 しだれ桜

f:id:s-mizogaki:20200329204849j:plain

湯の山枝垂桜

徐々に暖かくなってきた今日この頃。

東京では降雪した様ですが、

こんな外出日和に自粛と言われても・・

と思っていた処、実家の父から

「桜を見に行かないか?」との誘いが。

 

 

この時期は家族と桜を見に行くのが恒例となりつつあり、

昨年も訪れた、湯の山温泉最寄りにある枝垂桜を見物に行って来ました。

 

●広島では有名な「竹下桜」

場所は広島県広島市佐伯区湯来町大字和田。

苗を植えた竹下さんにちなんで、竹下桜と呼称されています。

因みに、樹齢は今年で88年(2020年現在)。

広島市指定保存樹に認定されています。

f:id:s-mizogaki:20200329213145j:plain

湯の山枝垂桜02

●駐車場有の利便性

知名度がある故に、この時期は人の往来が絶えませんが、

山間の名所・観光地を訪れる時気になるのが、

駐車場の有無ではないでしょうか。

 

現地には駐車場として私有地が開放されており、

10台程度の駐車が可能です。

今日も、そこそこ見物客がおり、

入れ替わり立ち替わりな状況でしたが、

すんなり駐車することが出来ました。

 

●ドライブに最適 

現地までは、広島市内から車で1時間程度です。

更に、周辺地域ではこだわりの飲食店が増えてきており、

道中立ち寄るというのが、ほどよいドライブになりおススメです。

 

 

 コロナウイルス対策で外出自粛ムードですが、

綺麗な桜を見る事で気分をリフレッシュできました。

 

 

自宅コーヒーのすゝめ

今だからこそ伝えたい

自宅でコーヒーを淹れる事の素晴らしさを!

 

コロナウイルスで休日の外出自粛を求められ、

改めて自宅で美味しいコーヒーが飲める事のメリットを感じています。

 

私は、最低でも一日3杯コーヒーを飲んでいます。

 

また、コーヒー界に巻き起こっているサードウェーブに

どっぷりハマってから、数々のコーヒーショップを飲み歩いてきました。

 好奇心旺盛な性格が災いし、数々の抽出器具を揃えては、

自宅で美味しいコーヒーを淹れる方法を模索してきました。

今では安定して美味しいコーヒーを淹れられるようになりました。

 

私の経験上感じているメリットを紹介したいと思います。 

 

●1杯当たりの単価が安い

コーヒー一杯を喫茶店、コーヒーショップで飲むと、

300~500円程度はかかってしまいます。

 

一方でコーヒー豆は200g 1,000円~1,200円です。

※豆の産地、グレードによります。

コーヒー一杯(200CC)で使用する豆の量は、

12~16gなので、平均して約75円/杯程度で飲める事になります。

 

 

●自分の好みが分かる

これは、なんとなくコーヒーを飲んでいるだけでは気が付けなかった、

自分で豆選びを始めて辿り着く大きなポイントでした。

ブレンドが好きなのか、どこの産地・農園が口に合うのか、

コーヒーにのめりこむきっかけとなりやすい点だと思います。

コーヒーを飲む事をより楽しむことが出来るようになり、

少し人生が豊かになるといっても過言ではないと感じます。

 

●大切な人にコーヒーを淹れてあげられる

これは結婚してから特に感じた事でした。

妻もコーヒー好きだったので、

お互いの趣味を共有でき話のきっかけにもなっています。

 

また、来客時には「コーヒーが美味しい」と褒められる事もありました。

昔から日本には、来客には美味しいお茶を出すという文化があり、

おもてなしの一環として行われてきましたが、

こういった時に、重宝するなと感じています。

 

 

普段家でコーヒーを淹れないあなた。

コーヒーは専ら喫茶店派というあなた。

今回の外出自粛をきっかけに、

コーヒーの魅力を追求してみてはいかがでしょうか。

f:id:s-mizogaki:20200328224655j:plain

コーヒー風景